十八雑穀 300g (25g x 12袋)。
掲載されている芸術家の方々(のうちの1部の方々)
秋山信子(人形) 天田昭次(刀剣) 磯井正美(漆芸) 井上萬二(陶芸)
今泉今右衛門(陶芸) 大坂弘道(木工) 大隅俊平(刀剣) 太田 儔(漆芸)
大場松魚(漆芸) 奥山峰石(金工) 加藤卓男(陶芸) 金森映井智(金工)
川北良造(木工) 北村武資(染織) 小宮康孝(染織) 斎藤 明(金工)
塩多慶四郎(漆芸) 島岡達三(陶芸) 清水卯一(陶芸) 鈴木 蔵(陶芸)
高橋敬典(茶釜) 玉那覇有公(染織) 徳田八十吉(陶芸) 羽田登喜夫(染織)
福田喜重(染織) 藤原 雄(陶芸) 細見華岳(染織) 前田竹房斎(竹芸)
増田三男(金工) 松井康成(陶芸) 松原利男(染織) 三浦小平二(陶芸)
山田 貢(染織) 吉田文之(撥婁) 赤地友哉(漆芸) 大野昭和齋(木工)
角谷一圭(茶釜)
画像1は、表紙です。
画像3は、見開きページです。
画像5~7は、本の中身を、例示しています。表紙には、ヤケが、あります。
その為、上下の本と、接触している表紙の部分は、日焼けから、守られています。
幸いにも、長期間にわたり、余り使用されてこなかったので、本の痛みは、軽微と、理解しております。松山祐利作品集。